2017年度 第53回 受賞作品
西日本新聞社賞
ぼくは、つよいぞ、うすぎだぞ。
福岡市立 田島小学校3年ふく山 空が
ぼくは、いつも半そで半ズボンを着ています。
「あなた強いねえ、寒くないと。」
と近所のおばちゃんや、公みん館のおばちゃんが言います。
ぼくが、半そで半ズボンをはじめたのは、一年生のころからです。
はじめは、『半そでぐんだん』と、名前をつけて、友だちと遊んでいましたが、二年生では、二人きりになってしまいました。ようち園からの友だちと遊んだときに、
「おまえどんなかっこうしとうと。」
と言われました。
ぼくは、暑がりですぐあせをかくので、長そでがキライです。そして、かぜをひかないからうすぎでも大じょうぶなのです。
ぼくは、お母さんとたまにケンカします。ぼくの半そでが原いんのケンカです。
「正月に半そでってあんたいいかげんにしいよ。長そでを着 ていきなさい。」
と言われてぼくは、
「半そで半ズボンしか着らん。」
といかりをぶちまけるので、ケンカになります。
お母さんは、たまに半そでをタンスにしまうので、ぼくは、タンスから出して、何もなかったような顔をして、半そで半ズボンを着て下へおります。そして、お母さんは、目を丸くして、やられたーという顔をしています。何も言わないけれど、また着てきたと思っていると思います。
一年中半そで半ズボンなので、クリスマスツリーと半そでの写真や、おせちと半そでの写真になって、一人だけ夏気分みたいです。お父さんも、
「きせつ感ないねー。」
と言います。
お母さんは、来年から長そで買わないせん言をしました。ぼくは、「ラッキー。」と思いました。
半そで、半ズボンがぼくのルールなので、いつまでも半そで、半ズボンでいます。
ぼくは、つよいぞ、うすぎだぞ。