皆さまが健康に、安心して暮らしていける地域社会を目指して、
交通事故対策活動や健康管理・増進活動など、
さまざまな地域貢献活動に取り組んでいます。
福岡ピンクリボン活動への協賛

乳がん検診率向上に取組むことで、がんの早期発見を促し、地域住民の健康管理・増進に資するため企業との連携により「福岡ピンクリボン活動」に協賛しています。
RKB毎日放送株式会社との健康管理・増進活動に関する連携協定の締結
- 協定の名称
RKB毎日放送株式会社と全国共済農業協同組合連合会福岡県本部との健康管理・増進活動に関する連携協定 - 協定締結日
令和7年7月2日 - 協定締結の目的
RKB毎日放送株式会社と全国共済農業協同組合連合会福岡県本部が相互に連携し、ピンクリボン活動を通じて、乳がんの正しい知識を広めるとともに検診率の向上を図ることで、乳がんの早期発見および治療に繋げることを目的とする。 - 協定の内容
協定締結の目的を達成するため、次の項目について連携し、協力する。
- 乳がんの検診率の向上に資する啓発活動に関する項目
- その他、RKB毎日放送株式会社と全国共済農業協同組合連合会福岡県本部が必要と認める協定締結の目的を達成するために必要な事項に関する項目
仮設住宅・災害シート

JA共済のご契約者さまのお住まいが、台風などの自然災害や火災で壊れて住めなくなってしまったとき「仮設住宅」を無償でお貸ししたり、「災害シート」を無償でお配りするサービスを提供しています。これらのサービスを通じて、ご契約者さまとそのご家族の生活の支援を行っています。
※JA共済のご契約者で、一定の要件を満たす方に限ります。
自転車交通安全教室(中・高生対象) 警察等と連携した交通事故対策活動

中学校や高等学校で行われる交通安全教室の際、危険な自転車走行に伴う交通事故の実演(スタントマン)により、生徒に危険性を疑似体験させる教育事業(スケアード・ストレイト教育技法)の推進を支援しています。
高齢者のための交通安全教室 「交通安全落語」

「高齢者交通安全教室」の一環として、落語を行っています。
その名も”交通安全落語”。高齢者に交通安全を呼びかけるため、全国各地へ七人の落語家がお伺いし、愉快で楽しいひとときをご提供いたします。